運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-11-19 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第22号

それでこれはまあどん底の生活までに転落しておるような子供だものですから、そういうことはまあ衣食足つて礼節を知るといいますけれども、子供たちの心情からいいますと、そういうことになるのじやないかと、こう思うわけです。これは非常に困つたことですけれどもどうも現実の事態ではこういうことが起ることは或る程度やむを得ん場合もあると思います。

中尾荘兵衞

1954-05-15 第19回国会 衆議院 本会議 第50号

警察官もまた衣食足つて礼節を知る人間性を免れないのであつて、ようやく民衆に親しまれかけるところまでその効果を現わしかけて来たところで、この法律案は官吏の身分、名称をもつて警察官をいかめしいものにし、多くの階級——巡査から総監まで九段階もつくつて立身出世主義を鼓吹し、一方ではその給与を低下せんとしておるのであります。

阿部五郎

1953-12-02 第18回国会 参議院 本会議 第3号

衣食足つて礼節を知るということは、何も唯物論の公式ではありません。日本政治指導者自主独立を重んじ、正直に勇気を持つて対外対内の問題に処し、黒を白というようなことをやめ、人間を尊重し、責任を重んじ、勤労階級生活を守る財政経済政策を断行するならば、健全な民主主義教育はおのずから振興するのであります。

竹中勝男

1953-10-31 第17回国会 衆議院 本会議 第3号

拍手衣食足つて礼節を知るという言葉は、東洋古来からの政治の要諦であります。日本の安泰を望むならば、国民の欲せざる防衛費の膨脹を押え、国民をして喜んで明日の生産にいそしむことのできるような希望を与える政治を実現されんことを私は心から要望して、この質問を結ぶものであります。(拍手)     〔国務大臣吉田茂君登壇〕

戸叶里子

1953-07-24 第16回国会 参議院 予算委員会 第22号

衣食足つて礼節を知るという言葉がお耳ざわりであつたようでありまするが、私は国民精神高揚をいたしまする上に何としても日本自立経済を達成して行くことが必要である、その自立経済を達成する一つの形容でありまして、勿論今日の占領時代からの淫蕩な気風、又外国から徒らに高級な消費物資を輸入して目先の享楽に甘んじておる今日の一部の状態は、これは決して国民道義高揚するゆえんでないのでありまして、それに効果がありますれば

緒方竹虎

1953-02-16 第15回国会 衆議院 予算委員会 第23号

衣食足つて礼節を知る、これは平凡な真理であり、昔も今もかわりはない。終戦後最大の困難は食の問題であります。ようやく得たところの外貨は食糧の輸入に消費されておる。そこで国内自給食糧増産が必要になる。かの有名な平和の国デンマークは、独墺戦争に敗れ、興国の第一は食糧自給輸出策であつた。わが国でこれをいうと、公共事業であり、土地改良と耕地の拡大である。

松浦周太郎

1952-06-14 第13回国会 参議院 法務委員会 第56号

やはりその下にはお言葉にありましたように、衣食足つて礼節を知るということになれば、泥棒もなくなるだろうというような考え方から来る、素朴な言葉で言えばそういう意味での社会政策的な措置が裏付けになつていなければならん。又言論に対するに言論以つてというような点から言えば、批判力の養成というような形で、或いは教育の面に繋がるかも知れないといつたようなことをお答えしておつたわけでございます。

佐藤達夫

1952-05-19 第13回国会 衆議院 建設委員会 第32号

衣食足つて礼節を知るといいますが、衣食は一応——根本的解決はいまだしでありますが、目先だけの解決はややついた形であります。もつとも食糧問題は一歩掘り下げてみますると、これはなかなか重大な問題で、決して解決も何もできておらないのでありますけれども、ただ目先だけを考えてみますれば、一応衣も食も何とかなつた。

村瀬宣親

1951-11-15 第12回国会 参議院 予算委員会 第16号

でこれはもう私が申すまでもなくこの社会道徳個人道徳の低下、或いは個人の完成の実が上らないということは、これはいろいろなフアクターがあるのでありまして、教育も勿論これは重要でありますけれども、又生きる人間としては衣食足つて礼節を知ると、こういう社会保障的な政策裏付けがなくては教育はできるものではない。

山田節男

1951-10-15 第12回国会 参議院 本会議 第4号

そこで先ず日本政治を安定いたしまして共産主義者に隙を與えないようにいたしますると共に、自由国家群の(「隙だらけだ」と呼ぶ者あり)民主主義的政治と共通の脈搏を通わせることに努めまして、層一層盟邦の信頼と援助を増すようにいたしまして、我が経済自立の方向に導き、国民生活を安定いたし、いわゆる衣食足つて礼節を知るという境地に到達せしめる以外に途はないと信ずるのでありまするが、総理大臣はこの点に対しまして

大屋晋三

1951-01-31 第10回国会 参議院 本会議 第8号

衣食足つて礼節を知るどころではない。衣食足らざるも礼節を知る人格者が全国の教員中に数多くおられることを、政府も議員も心から銘記すべきであります。私は、この際、教員待遇を特に優遇し、生活に懸念することなく聖職に邁進されるよう強く要望するものでありますが、文部大臣はどれほどの熱意を以て実現をお図りになるか、お示しを願いたいと思います。  

油井賢太郎

1949-05-22 第5回国会 衆議院 文部委員会 第25号

衣食足つて礼節を知るということも言われておりますけれども、われわれは今は衣食が足りないのだ、われわれの衣食を足らせるためにあらゆる血みどろの努力を國民はやつている。ほとんど國民の全階級が毎日々々安き心もなしにいかにして自分の生存を全うせんかということであがいているその最中に、あまりにもこの委員会の構想というものは時代錯誤であつて、大き過ぎる。

千賀康治

1949-05-09 第5回国会 参議院 厚生委員会 第20号

古い諺でございまするけれどもが、衣食足つて礼節を知る、これは私千古不滅の金言であろうと思うのであります。こういう意味におきまして、我が國民が文化の推進と向上が期せられるようになつて初めて、いわゆるみずから賄い得る自主的精神というものが、國民の間に湧然と湧いて來ることになり、ここに自由な民主主義が湧いて來るものと、まあかように考えられるのであります。

岡本梅次郎

1948-12-07 第4回国会 衆議院 予算委員会 第5号

衣食足つて礼節を知るという言葉がありまするけれども、現在わが國の実情としましては、住所すなわち住居の問題が非常に急を告げていると存じます。終戰当時の統計を見ますると、住宅及び非住宅の合計約四百五十万戸の建設を要するものと認められておりましたが、本年九月までの建設戸数を調べますと約百三十七万戸で、残り三百三十万戸がそのままになつておるようであります。

長野長廣

  • 1
  • 2